エクセル(Excel)ファイルやワード(Word)ファイル、パワーポイント(Powerpoint)ファイルのアイコンをクリックしても何も反応がなく、何かおかしいと思いファイルの周りをクリックしてみると、エクスプローラーの枠内が薄白くなり、固まってしまった経験はありませんか。
昨日までは普通に使えていたエクセル(Excel)やワード(Word)、パワーポイント(Powerpoint)ファイルが開けない。こんな状況になったら焦りますよね。
ここでは、私が遭遇した事象と、その原因を解説します。
どのような事象か
Windows10 のエクスプローラーでエクセル(Excel)ファイルのアイコンをクリックしても、何も起動されず、そのうちエクスプローラー枠をクリックしても反応しなくなります。そして、エクスプローラー枠左上のフォルダー名の隣に「応答なし」と表示され(左図)、エクスプローラーが固まった状態になります。
フリーズ(応答なし)してしまう原因
この事象は、どうやらエクスプローラーの「詳細ウィンドウ」を使っているときに起きるようです。エクスプローラーを開いたときに、左図の赤枠のような表示がされている場合は「詳細ウィンドウ」が有効になっています。
私が確認したところ、「詳細ウィンドウ」を使っていて、次のような条件の時に固まってしまうようです。
- Office2019の場合(Office2010では問題なし)
- 拡張子が「.xlsx」、「.docx」、「pptx」の場合(「.xls」、「.doc」、「ppt」は問題なし)
エクセル(Excel)やワード(Word)、パワーポイント(Powerpoint)以外のPDFやテキストファイル、画像ファイル等をクリックしても、このような事象は起きていませんでした。念のため、Windows10のバージョンは“1809”です。
Windows10のバージョン “1903”、“1909”、“2004” 、“21H1” でも同事象を確認しています。
また、弊社では確認できておりませんが、Windows11およびOffice365でも同事象が発生しているとの報告もいただいております。
解決策
現状(2019/6/15)では、エクスプローラーの「詳細ウィンドウ」を表示しない以外に解決方法は見いだせていません。
「詳細ウィンドウ」を閉じる方法は左図の通りです。
Microsoftのフィードバックには報告しているので、そのうち対応していただけるのではないかと願っています。
コメント
同じ現象が出て困っていました。参考となる記事も無く途方に暮れていました。
このご指摘で見事解決です。しかし、どうしてこのようになるのでしょうか?
アップグレードをお願いしたいものです。
コメントありがとうございます。
お役に立てて何よりです。
「詳細ウインドウ」に表示させるエクセルやワードの情報は他のファイルに比べて多いです。おそらくエクセルやワードの詳細情報とWindowsが取得しようとしている情報に齟齬があり、Windows側が取得できずにフリーズしてしまうのでしょう。同じメーカーなので、整合性さえ取れれば情報量を多くできるのですが、それが仇になったのかもしれません。あくまでも推測ですが。
同じ現象で困っていました。
外のサイトに載っていた対策方法では効果がなく、このサイトの方法で解決しました。
助かりました。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
助かりました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
同じ現象で困っていました。
助かりました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
詳細ウィンドウをやめて、プレヴューウィンドウで作業したら、ストレスなく作業できるようになりました。
逆にファイルを開かないでも、内容確認できるので作業効率が上がりました。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
おかげさまで助かりました
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
同じ症状が発生しました。 同じ様に詳細ウィンドを消す事で対応が判った後に
こちらを発見しました。 やはり皆さん困ってますね
解消できて何よりです。
マイクロソフトには早く対応してもらいたいものです。
解決しました!本当に助かりました!
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
一週間悩みました。同時期に入れたPC5台とも、この現象が出て困っていました。
本当に助かりました。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
この方法で解決しました!!
大変助かりました!!
ありがとうございます!!
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
びっくりです!!
他の方法を試して、こりゃ初期化か、、とあきらめかけていたところ、まさかの方法で解決。。
感謝!です!!
コメントありがとうございます。
初期化前に解消できて、良かったです。
助かりました!
根本解決を願うばかりです、、
コメントありがとうございます。
お役に立てて、良かったです。
マイクロソフト フィードバックには何度か送っているのですが…。
1909になっても同じ症状で助かりました。
仕事にならなくて。。。
ご指摘ありがとうございます。
バージョン情報を当記事に追記させていただきます。
やつとWin10PCに切り替えて1週間。いろいろ好調だけど、80歳の眼にももう少し画面見やすくと、就寝前にフォント調整。
うんこれで良しと思ったとたんに、この現象がでてしまいました。
MSほか皆さんの沢山の情報からリトライしても治らず、もう早朝でへとへと・・・。
PC内の公私にわたる4万ファイルの活用、これから先が暗転!
あきらめ切るまえに、最後にこの たかたいちろう さんのアドバイスをtryしたら一発解決!!
まさに、地獄に仏(様)です、さすがですね。
お陰様で 暗転 転じて 明るい希望の早朝となりました。
ホントに、ありがとうこざいました。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
それにしても、失礼ですがご高齢にもかかわらずPCを使いこなしているようで、感服しました。
これからもお体に気をつけて、PCライフを楽しんでください。
私も同じ現象で困っていました。
win7のPCではこの現象は起き無い事が確認できたので
win10が原因か・・・とは思っていましたが
解決方法が見つからず困っていたので本当に助かりました。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
大変助かりました!!
同じ現象が出て一両日途方に暮れておりました
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
同じ現象が出て困り果てて初期化も考えていたのですが、web検索で詳細ウィンドウ
をプレヴィユーウィンドウに変えるアドバイスを知り、実行したら完治しました。
本当に貴重なアドバイスありがとうございました。wordやexcelだけでなく、powerpointのpptxも同じような症状が出ていました。最新のoffice全般に当てはまる落とし穴に思えます。
初期化前に解消できて、良かったです。
それから、Powerpointの件、ありがとうございます。パワポは気付いていませんでした。確かに当方でも確認できました。
記事にパワポのことも反映させていただきます。
一発解決!本当に助かりました!
何度もこの現象に悩まされてイライラしていました。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
ずっと悩んでて困っていました!ありがとうございます!
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
私のところでも新しいPCへの引越し中に同じ問題が起きて、さんざん設定を変更し、偶然にしてこのサイトと同じ方法で解決しました。そうしたら、検索によりこのHPに辿り着いたのです。
マイクロソフトは様々なオセッカイ機能満載の製品を売っている一方で、このような新たな「欠陥」を導入する。結構長い間、解決出来ないようですね。恥ずかしくないのかしらん。
コメントありがとうございます。
こうやってコメントいただけることで、少しでもマイクロソフトさんに伝わると良いのですが…。
助かりました。感謝。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
今年からずっと悩んでいました。
色々試していましたが、解消せずにいました。
ご指示通りに操作したら簡単に治りました。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
お困りの方は結構いらっしゃるようです。
マイクロソフトには早く対応してもらいたいものです。
素晴らしい!!!!!!!!!!
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
これで悩んでました!
おかげさまで,「詳細ウインドウ」を止めて解決しました.
本当にありがとうございました!
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
ファイルが開けるようになり、助かりました。ありがとうございますm(._.)m
それにしても、システムのバグみたいな
ものでしょうか?困りますね。
お役に立てて良かったです。
マイクロソフトには早く対応してもらいたいものです。
ありがとうございました.いろいろな方法を試して 2日間もかかりましたがダメでした.最後の最後で見事一発で解決しました.本当に助かりました.感謝感謝です.
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
ありがとうございました。
WindowsXPや7の方が安定していたと思います。
もうPCを買った店へ持って行って修理してもらおうかと思いましたが、
ネットで検索して対応策が見つかりました。
本当に助かりました。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
Windows には「一つおきの法則」という都市伝説的なものを聞いたことがあり、
〇 Windows XP
△ Windows Vista
〇 Windows 7
△ Windows 8
〇 Windows 10
で、Windows 10 はマシな方のはずなのですが。
この法則も人によって評価が分かれているみたいなので、真偽は不明ですが。
解決しました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
当事象で困っておりましたが、解消されました。
ありがとうございました!
大変助かりました!
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
この記事のおかげで助かりました、
USBメモリごと初期化するところでした。
有難うございます!
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
何か月も苦しめられましたが、今日このサイトに巡り合えて救われました。
本当にありがとうございました。ひたすら感謝、感謝、です。
それにしても、ずいぶん昔から皆さんお困りなのですね。メーカーにバグが認識されていないのが不思議です。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
メーカーさんには早く対応してもらいたいものです。
2週間程前から急にこの現象になりました。
このHPを見てとりあえず回避方法がわかりました。
助かりました。
ありがとうございます。
マイクロソフトには早急に対応してもらいたいものですね。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
私は、運転免許も認知機能検査を受けるなどの高齢になり、ここ数週間、ほどほど困っていました。
ネット上でたかたさんの情報を知り、トライしてみました。
なんと、解決しました。
瞬間、”できた、やった”と拳を挙げてしまいました。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
マイクロソフトはOffice365を薦めたいのか、対応する気がないのか、困ったものです。
検索してこちらのサイトにたどり着きました。
詳細ウインドウが原因だったとは・・・
確かにオフにしたら固まらなくなり、本当に助かりました・・・ありがとうございます!
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
当方 Windows10、Office2019 の環境下で、WordとExcelの一部のファイルを開こうとすると固まってしまう現象があり大変困っておりました。
それでも開けるファイルはあるので、一度Officeソフトをアンインストールしようと思っていたところでこちらのページを拝見しました。
当方は「プレビューウインドウ」を常時オンにしておりましたので、オフにしたところ解決。本当に助かりました!! ありがとうございますm(__)m
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
検索してやっとこのサイトにたどり着きました!
有料のヘルプデスクに頼るしかないのかと思っていたところ、このサイトを発見し一発解決!
本当に感謝です!ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
問題、事象、解決策。
画像と文字で説明していただいてるので、
とてもわかりやすく助かりました。
本当に本当にありがとうございます。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
詳細ウィンドを消す事で解決しました。長年悩まされてきました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
長い間ずっと困っていました。いろいろ調べて試してみましたが解決せず途方に暮れていました。作業に支障が出過ぎていたため、パソコンを買い替えようかとも思っていまして。
このサイトにたどりつき、すぐに解決できました!助かりました。
ありがとうございました!
コメントありがとうございます。
パソコンを買い替える前に、お役に立てて良かったです。
ありがとうございます。本当に助かりました。
それにしても、高いソフトを買わせといてマイクロソフトの対応の悪さは腹立たしき限りです。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
今まで、使っていたexcelが突然、開かなくなり、焦りました。
詳細ウィンドウの情報、有難う御座いました。大変助かりました。
何らかのタイミングで、フォルダの表示設定が詳細ウィンドウになってしまい、
この様な状態になったのたと思いますが、そもそもだいぶ前からのバグの様ですね。
マイクロソフトがいまだに放置しているのは、遺憾ですね。
でも、本当に助かりました。有難う御座います。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
マイクロソフト内での優先順位が低いのでしょうか、なかなか対応していただけないですね。
エクスプローラーの問題だと思い込み一週間格闘してました 昨日は、windowsのupdateにすべてを託し、再挑戦しましたが結果は、変わらず、半ばあきらめていた中
貴殿の解決策を拝見し、症状が一発で直りました。まことに感謝申し上げます sato
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
ユーザーにとっては迷惑な事象ですし、無駄な時間を費やすはめにもなります。マイクロソフトさんには早く何とかしていただきたいものです。
2021年3月現在、会社のPCで詳細ウィンドウを開くと、同じ現象です。
JPEGファイルの詳細情報とか、たまに必要があって「詳細ウィンドウ」で確認するのですが、うっかりそのままWordやExcelのアイコンをクリックすると…がっかり。
あーいやだ。。独り勝ちの会社って、このようなことに配慮する意欲も能力もないのだと悟ります。
コメントありがとうございます。
心中ご察しします。
今のところ「詳細ウィンドウは使わない」ですね。
ありがとうございました!!いろんなことをやって格闘して3日、ようやくこちらにたどり着きました。そんな簡単なことだったとは・・
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
色んなサイトを見ても解決せず困り果てていました。
この情報で助かりました!ありがとうございます。
カンタンに解決できてほっとしました。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
こちらのサイトの情報で無事に開けるようになりました!
本当にありがとうございます!!
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
今同じ現象で困って半泣きしていたのですが、こちらに辿り着いて解決しました。本当にありがとうございました
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
ありがとうございました。ここに来るまで色々試しましたが、全く変わらずでした。おかげですんなりと解決できました。ブックマークさせてもらいます!
お役に立てて良かったです。
Win10で、ある時からいきなりフォルダ経由でOfficeがフリーズして困り果ててました。解決策、本当にありがとうございました!
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
Windows11 まで、このままかもしれませんね。
一発解決です!助かりました。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
急に症状が出て、officeのアンインストールまでしたんですけど問題解決しなくて途方に暮れているところでこの記事に行きつきました。
本当に助かりました!!!
コメントなんてしたことなかったですけど、どうしてもお礼が言いたくて!
本当に本当にありがとうございました!
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
コメントをいただけると、書いて良かったなと、こちらも嬉しくなります。
有り難うございます
未だに解決されていなかったのですね
原因が分からず困っていました
本当に有り難うございます
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
ありがとうございます。
エクセルが突然開かなくなりこまっていました。(PDFとかは大丈夫)
たすかりました。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
ありがとうございました。
同じ事象で困っていたのですがなかなか有効なサイトがなく、この記事に辿り着きました。officeがダメになってしまったのかと思ったのですが原因はそんなところに…と驚きました。そして実際に実行したら成功しました。本当にありがとうございました。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
しばらく同じ現象に悩まされていました。
何か方法はないのかと調べるうちに、こちらに辿り着きました。
おかげさまで、フリーズすることなく動くようになりました。
ありがとうございます!!
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
パソコン歴30余年、たいていのトラブルは対応できると、馬鹿みたいにうぬぼれていましたが、今回のトラブルは、参りました。
レジストリの初期化など、すべてダメ。職場のPCのトラブルで、勝手にOSを入れなおすなんてできないし。
そのうちアップデータされるかと、アプリケーションから「ファイル」、「開く」で、急場をしのいでいましたが・・・治らず。
やっと無事解決しました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
同じ世代くらいの方でしょうか。
何を試してもダメな時がありますよね。本当にへこみます。
私もよくあります。お気持ち分かります。
お役に立てて良かったです。
「たいていのトラブルは対応できると、馬鹿みたいにうぬぼれていました」
悪い事ではないと思います。”うぬぼれ”ることが良くないことだとしても、自分で解決しようとする気持ちは大切です。すぐに諦めてしまうよりも何倍も自分のためになると思います。
私も”うぬぼれ”ながら、毎日トライ&エラーを繰り返しています。
2日間、苦労しました。どうして開けないのか・・・あれこれやっていて、もしかして同じ経験者がいないか、探索したところ、貴殿のアドバイスに出合い、はあ・・と思いながら試すと、たちどころに難関をパスした。
ともあれ、まずこれで、編集したり、箱ものに保存することも出来ました。
ところが、Outlookが閉じられてしまいました。オヤ?
これからこれを回復する方法を考えたり、調べてみます、一難去ってまた一難・・・・この種の経験者はいないのかな。まさに、どうにかならないのかな。
明日はお天気が大荒れ、ゆっくり考えてみます。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
「Outlookが閉じられて」・・・どのような状況でしょうか。
ショートカットのアイコンが消えただけではないでしょうか。
・・・。
2か月くらい前からこの現象が発生し、他のエクスプローラーソフトをインストールしてごまかしていましたが、本日このサイトにたどり着いて、、あっさり解決しました。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
ありがとうございます!!
いろいろ調べても改善せず、拡張子を変えて使っていました。
まさに探していた情報に行きつけて、原因解明・解決できたことに感激です。
コメントありがとうございます。
根本的な解決策ではないのですが、とりあえず、お役に立てて良かったです。
こちらの記事にたどり着き解決できました。
おかげさまで助かりました。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
インデックスの再構成やキャッシュの削除など、他のサイトに載っていた解決策を試しても全く治らなかったのがこちらの方法で治りました…!
普段コメント等はしないのですが、ぜひ感謝をお伝えしたく。
本当にありがとうございました!
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
こちらの記事のおかげで助かりました。
問題の環境は私ではなく父親のものですが、以下の構成でした。
OS: Windows11pro
Office: 365
ファイル: .docx
(エクセルファイルは問題なかったのですが、拡張子が.xlsxか.xlsかは確認していません。)
sundayさん、貴重な情報ありがとうございます。
こちらの情報を当ページに追記させていただきます。
Windows11、Office365でも解決していないとは、困ったものです。
助かりました。
色々と試してみましたが、回復せず、あきらめかけておりました。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
情報ありがとうございました。
実は、マイナンバーを使った確定申告関連のWEB手続きをしている中で、遭遇しました。EXCELファイルを読み込ませる場面でOS再起動してもダメだったので、きっとWEBシステムの問題だろうと思っていたのですが、お陰様で解決しすっきりしました。
因みに他のPDFファイルでは問題ありませんでした。
しかしこの不具合、2022年5月現在、まだ修正されていないようですね。
コメントありがとうございます。
そうですね。今だ(2022年5月時点)解決されていないようですね。
困ったものです。
初めまして。
ワードのファイルがどうしても開かない特定のフォルダーがあり、仕事にならず困っているのですが、なぜ特定のフォルダーだとダブルクリック→応答なしになってしまうのか、分かりませんか?
そのフォルダーだけの違いがあるとすれば、状態の欄にチェックマークがついていますが、何か関係あるとか、ご存知なこと、予想できることは何かないでしょうか…
ある時突然このチェックマークがつくようになり、このマークがついてからひとつのフォルダーのファイルが開けなくてものすごく困ってしまっています。
色々と検索している中でこちらにたどり着き、詳細を解除しても改善されなかったのですが、もう八方塞がりで仕事にならず困っておりまして(涙)
何か他に情報お持ちでないかな、と思い思い切ってコメントさせて頂きました。
なかなか難しい状況のようですね。心中ご察しします。
「状態の欄にチェックマークが・・・」から察するに、OneDrive のフォルダ内にあるワードファイルではないでしょうか。
申し訳ございませんが、私は OneDrive を使っていないため、詳しいことがわかりません。
Google等で「onedrive word 開けない」などで検索してみてはいかがでしょうか。
お役に立てず申し訳ございません。
私の場合は、下記条件でフリーズしました。
・Win10
・プレビューペインを開く設定
・マルチモニターを使用、かつ表示スケールを変えている。
解消方法→
・モニターの解像度を変更し、表示スケールを100%にする。
情報提供ありがとうございます。
ご提供いただいた事案については、当記事での事象、原因とは異なるものかと思いますが、このようなケースでの不具合もあるのですね。
コメントいただき、大変助かります。
悶々としていた悩みがあっという間に解決しました。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
急にこの現象が起きてしまって本当に困っていたのですが、こちらの方法で直りました。ありがとうございました。
最初、エクスプローラに表示したサーバーのエクセルが開けなくて、エクセルの「開く」では開けるのになぜ??という状態になり、サーバーのせいにしようかと思っていたのですが、プレビューが原因だったんですね。
今まで使えていたのに急にダメになったところはまだ謎ですが、しばらく様子をみたいと思います。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
今朝から同様の状況でした。解決しました。ありがとうございます!
りえぞうさん、コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
このサイトのおかげで助かりました!
デスクトップにあるデータは開けるのにフォルダにいれた途端何もできなって困ってました。
検索して色々試しましたが解決できず、ここにたどり着いてようやく解決できました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
2023年3月現在、まだこの現象は発生しています。
おかげで助かりました。本当にありがとうございました!
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
助かりました
連れ合いのPCで
windows10home 22H2
offce2016 2302
の環境です。
「エクスプローラーから.docxを開こうとすると固まる」で検索して貴サイトに辿り着きました。
ある日突然症状が出たようです、当人は『何もしていない!』
と言っていますし、私は普段エクスプローラーを使っていないので全く分かりませんでした。
設定一つでこんな事に成るなんて、困ったものです。
ありがとうございました
魚秋さん、コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
この記事に助けられました・・とてもストレスになっていたのでありがたすぎてコメントいたします。
2023年6月現在まだ修正されていないです!
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。